2023 | 04.20 | Thu | 08:09

About RFW Jun Yamazumi (S-Rush) Interview

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
via
SHOES MASTER Vol.39
204_page
CLOSE UP “BRAND” NEW ITEMS
Photo: Yuta Okuyama(Ye)
 

メイドインジャパンではないが、
日本から世界へ発信しているブランド、
RFW(アールエフダブリュー)。
 

春から、
東京・原宿通り(通称:とんちゃん通り)にある
エスラッシュで展開をスタートさせている。
エスラッシュのバイヤーが語る
RFWのポテンシャルを紹介。
 

About RFW
Jun Yamazumi (S-Rush)
Interview
山住 順 / エスラッシュバイヤー
 
―――展開することになったきっかけを教えてください
エスラッシュの再構築にあたって、パラディウム以外でもお客様にしっかり提案できるブランドを探していました。その選考基準が「アイデンティティをしっかり持っていて、プロダクトにクラフトマンシップが感じられること」だったのでRFWがぴったりだったんです。それで昔から親交があった鹿子木さんに声を掛けたのがきっかけになります。結果的にエスラッシュは、トレンドで勝負するというより、他ではあまり見かけないモデルを取り揃えています。どのブランドもそれぞれ世界観をしっかり持っていて、スタッフが自信を持ってお勧めしていく、そんなお店にしたかったんです。
 
―――他ブランドにはないRFWの魅力とは?
トレンドの移り変わりが激しいスニーカーマーケットの中で、変わらずに自分のスタンスを20年以上貫いていることです。それはモノ作りにしても鹿子木さんの考え方にしても。サンドイッチに代表されるように、細部に渡ってモノ作りのこだわりが凝縮されている。個性的だけど、シンプルでベーシックなデザインなのでトレンドに左右されずタイムレスに履けるのがいい。ロゴマークの主張もないからどんなスタイリングにも合わせやすいし、「その靴どこのブランド?」ってコミュニケーションが始まるきっかけにもなるのがRFWのポテンシャルであり、魅力だと思います。 今年の春からRFWの定番モデルを中心に10型位展開します。原宿にお越しの際にはぜひ一度お立ち寄りください。
 
エスラッシュ原宿店
東京都渋谷区神宮前3-24-1
インザストリームビル 1F&B1F
03-6455-4125
11:00~20:00
https://www.palladiumboots.jp/store
 

About RFW
英国・ロンドンで靴作りを学んだ鹿子木隆氏が、1998年にリズムというブランド名でスタート、ほどなくリズムフットウェアに改名し、長らく展開。その後、2012年春夏より“RFW”(アールエフダブリュー)としてブランド名、ロゴを一新。クラシックに連なるデザインセンスとシューズの構造から見直して新しいモノを創造するという鹿子木の感性が魅力。インディペンデントながらも着実に、そしてタイムレスな独自の世界観を歩んでいく。
https://www.rfwtokyo.com/

pagetop