HOKA ONE ONE “CAVU” via SHOES MASTER
via
SHOES MASTER Vol.29 page_202-203
Keep evolving HOKA ONE ONE
ホカ オネオネの圧倒的存在感と
履き心地を体感せよ PART 2
今やスニーカーフリークやファッション業界からも注目を集めるブランドに成長したホカ オネオネ。そのルーツは山にあり、アスリートがより速く、より安全に、より遠くへ走るためにデザインされたプレミアムランニングシューズブランド。注目のホカ オネオネから2018年春夏の新作が届いた。そのニューモデルはまたまた進化していた。本誌兄弟誌・ランナーズパルス編集長の南井正弘氏に解説してもらった。
Photo: Kazumasa Takeuchi(STUH)
CAVU
ナイアガラ ブルー/ヴィンテージ インディゴ、
ブラック/ホワイト
¥15,000+tax
About CAVU
ホカ オネオネから新たに発表されたニューコンセプトである“FLY”(フライ)。このコレクションは同ブランド独自の抜群のクッション性にさらなる軽量性と反発性をプラスしている点が大きな特徴で、ランニングだけでなく各種フィットネスアクティビティにも対応する。筆者は同シリーズのフラッグシップモデルの“MACH”(マッハ)でその機能性をすでに 体感していたが、マッハよりも手頃な価格の“CAVU”(カブー)でも走ってみた。このモデルは手に持った段階でビックリするくらいの軽さだが、履いてみるとそれ以上の軽量性を感じられる。実際に走ってみると、同ブランドのクリフトン 4よりも固めのセッティングのソールユニットは逆に反発性が高いので、グイグイと加速される感じが走っていて楽し い。速めのペースで走るランナーには、こちらのほうが向いているだろう。マッハのほうが反発性は高いが、カブーでも勝手に足が前に出るような感覚は充分にあるので、従来のホカ オネオネとは異なる飛躍するような走り心地を体感できるだろう。
南井正弘(Runners Pulse)
THE HOKA ONE ONE
TECHNOLOGY
ホカ オネオネのシューズは、足入れした瞬間から今まで体感したことのない不思議な感覚がある。そして、実際に走ってみると高いクッション性と軽量性を同時に実現し、ユニークなランニング体験を可能にする。オンロードでもオフロードでも、ジオメトリー、形状、クッションがより柔らかく、ストレスフリーに衝撃を吸収し、長時間使用しても快適なクッション性が持続し、楽しいランニ ングライフを約束してくれる。それがホカ オネオネのランニングシューズの特徴である。
1.OVERSIZE MIDSOLE
型破りな厚さのミッドソール
従来のランニングシューズと比べ非常にボリュームのあるミッドソールは、とても軽量でありながら衝撃吸収性にも優れている。この軽量マキシマムクッションによって、極上の快適性、様々な距離を走るための高いパフォーマンス設計を可能にしてくれる。
2.META ROCKER
メタ ロッカー テクノロジー
メタ ロッカー ジオメトリーは、ランニング時の正しい足運びをガイドするために、ドロップの差を少なくし、つま先とかかと部分を滑らかに削ぎ落とした独特のソール形状で、着地から蹴り出しまでスムーズなローリング運動を導く。自然な体重移動を実現し、効率的なランニングを可能にしてくれる。
3.ACTIVE FOOT FRAME
バケットシート型のミッドソール
ミッドソールのアクティブ フットフレームは、足全体をしっかり包み込んでシューズと足を一体化させ高い安定性をキープする。踏み込んだ時の縦横の揺れやズレを防ぎ、様々な形状の足から走り方まで幅広く対応。プロネーション抑制サポートで高い安定性を保つ仕組みになっている。
INFORMATION |
デッカーズジャパン
0120-710-844
https://www.hokaoneone.jp/mens-road/cavu/1019281/NBVI/