2018 | 05.27 | Sun | 09:43

Amazon Kicks 3rd ANNIVERSARY via SHOES MASTER Vol.29

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

アマゾンキックスといえば、
今年3周年を迎えたことを記念して
行われたスペシャル対談を
本誌&ウェブスペシャルで掲載。
 

対談もさることながら、
3人の所有スニーカー数が
凄すぎると話題を呼んだ。

Web SPECIAL
https://www.shoesmaster.jp/special/amazon-kicks-3rd-anniversary-special-interview

Amazon Kicks
https://www.amazon.co.jp/b/ref=short?ie=UTF8&node=3415571051

 

Amazon Kicks
for sneaker heads! Part 7
Amazon Kicks 3rd ANNIVERSARY
3年前、ミタスニーカーズ、アトモス、チャプター、スタイルス、キックスラボのスニーカーセレクトショップ5ショップが集まりスニーカーに特化したストアとしてスタートしたアマゾンキックス。アマゾンの中に屋号を付けて出店することは世界的にも極めて稀で異例なことだった。今回はアマゾンキックス3周年を記念して、出店しているショップからゲストを迎え、改めてショップのあり方について語ってもらった。

 

Three human relations&
Three profiles
アマゾンキックスは、アマゾンキックスバイヤーの藤田氏がミタスニーカーズの国井氏を訪ね、二人が意気投合したことからすべてが始まっている。国井氏曰く、ビームス出身の藤田氏は、今まで会ってきたアマゾンのスタッフと一線を画していたそう。また、国井氏とビームス バイヤーの新井氏は、ミタスニーカーズとの数々のコラボレーションを担当している旧知の中。新井氏のビームスの先輩にあたるのが藤田氏。この不思議な縁で結ばれた3人のプロフィールを紹介する。

 

藤田直哉 (Amazon Kicks) / バイヤー
1.初めて買ったスニーカー
小学校6年生の時に買ったナイキ エア マックス1。エア マックスのソールが好きで校庭の砂の上を歩いて足跡を付けて遊んでました。

2.生涯のベスト3足
ニューバランス1500(ネイビー)、ナイキ エア ジョーダン1(ロイヤルブルー)、あとはやっぱり、アマゾンキックス初のオフィシャルコラボとなったコンバース×マスターマインド ジャパン“オールスター100” ですね。

3.今まで所有したスニーカーの足数(累計)
600足位。実家に300足以上あって、自宅に300足位あります。

4.普段スニーカーを購入する場所
スニーカーに関しては、ミタスニーカーズの店頭で買うのが一番多いかもしれません。海外のウェブサイトだとフットパトロールとエンド。本当はアマゾンキックスで買いたいですけど、僕が欲しいと思ったモデルはいつも売り切れている(苦笑)。人気のモデルはリリースされた瞬間に売り切れることが多いんです。だから僕でもなかなか買えない。

5.アマゾンの使用方法と頻度
アマゾン社員なんで(笑)、何から何までアマゾンですね、僕は。ミタスニーカーズの店頭で買うもの、フットパトロールとエンド以外での買い物はすべてアマゾンです。本もガジェットもそうですけど、食料品、飲み物、子供のおもちゃも服も全部そうですね。本当に24時間って言うと大袈裟ですけど、衣食住に関するすべてで利用しています。

 
 


国井栄之(mita sneakers) / クリエイティブディレクター
1.初めて買ったスニーカー
小学4年生の時に買ったナイキのコルテッツです。特にコルテッツが欲しいと思って買ったわけじゃなくて、ナイキのスウッシュが大きく付いてるのが欲しくて。幼少の頃ずっと野球をやってたので、アディダスとプーマはサッカーをやってる人たちのものだったんです。サブリミナル的に80年代のワーナー・ブラザース映画に影響されたのが大きいと思います。

2.生涯のベスト3足
順番がつけられない4足があります。ナイキ エア マックス95。オリジナルのイエローグラデです。それから色々と企画をやらせてもらったニューバランスMT580。あとは、アディダスのキャンパス(サックスホワイト)とプーマのスウェード(ナチュラル/ケリーグリーン)がベストになります。

3.今まで所有したスニーカーの足数(累計)
全く把握出来ていませんが、累計で5,000足は超えていると思います。

4.普段スニーカーを購入する場所
偏ったこだわりがないので、どこかに出かけた時は普通に量販店やスポーツ店から入ります。試し履きしていいなと思ったら何でも買います。それが、セール品で安いと思って買うこともあるし、インラインモデルでも他店の別注モデルでもいいなと思ったら買っています。

5.アマゾンの使用方法と頻度
本やガジェットを中心に消耗品もよく買います。夜中の仕事の相棒として駄菓子もよく買っています。もちろん自分で食べる用の(笑)。

 
 


新井伸吾(BEAMS) / バイヤー
1.初めて買ったスニーカー
小学2年生の時にテニスを始めたんですけど、その時に姉とお揃いで買ってもらったリーボックのクラブCです。オールホワイトでした。その時からスニーカーやファッションにも目覚めました。アパレル会社に務めていた両親の影響も大きいです。

2.生涯のベスト3足
ベストはやはりシューズマスターの表紙を飾らせてもらった、ナイキ エア プレストQSです。ビームス40周年の目玉企画でもありましたし、ナイキさんへのプレゼンからすべての工程に携わった一足なので。あとは、高校生の時によく履いていたプーマのテニスシューズのベッカー。イタリアの本社まで行って作ってもらったディアドラとのコラボレーションモデルのN9000ですかね。これが僕のベスト3足です。

3.今まで所有したスニーカーの足数(累計)
1500足位ですね。数が増えるのは、ファッションだけでなく、テニス用に履くと1ヵ月位で1足が潰れてしまうんです。モチベーションを上げるためにも格好いいシューズを買っていました。自宅と実家に分散して保管しています。

4.普段スニーカーを購入する場所
やはりビームスの店舗です。ビームス以外だったらミタスニーカーズの店頭でよく買っています。

5.アマゾンの使用方法と頻度
結構な頻度で本を買います。本=アマゾンですね、次の日には届いているし。

 

pagetop