2018 | 05.18 | Fri | 05:45

New Balance ML574 “ICONIC COLLABORATION” via SHOES MASTER Vol.29

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
見た目はそのままに、
内部が生まれ変わった574は、
発売以来、好セールスを記録しているそう。

新生574はこのモデルから始まった。
発売後、即ソールドアウトだったため、
残念ながら今買うことはできないが、
574の軌跡として本誌最新号で掲載した
コラボレーションモデルも紹介しておく。
 

via
SHOES MASTER Vol.29
158-159_page
Photo: Kazumasa Takeuchi(STUH)
New Balance
ML574 “ICONIC COLLABORATION”
WHIZ LIMITED x mita sneakers

 

ニューバランスを代表するスタンダードモデル“574”にブラッシュアップを施した“ML574”。このモデルをベースに、世界 プロジェクト・アイコニックコラボレーションが始動。過去に世界各国で人気を博した4つのコラボレートモデルを題材した もので、日本代表としてウィズリミテッド × ミタスニーカーズが選ばれた。3月1日に発売されたが瞬く間に完売してしまった。

 

ML574 “ICONIC COLLABORATION” “WHIZ LIMITED x mita sneakers”
カラー:WM ¥14,000+tax

 




コンセプツ、スニーカーズンスタッフ(SNS) 、スニーカーフリーカーを加えた全4者で展開される世界プロジェクト。今作は、2012年にリリースされた、“CM1700 ウィズリミテッド × ミタスニー カーズ”のコンセプトを踏襲してリリース。オフホワイト、ネイビー、レッドの3色を用い、トリプルコラボレーションを表現したトリコロールカラーを用いながら、独創的なアシンメトリーデザインとカラーブロッキングで表現。アッパー全体に施されたレーザーエッジングによる星型のベンチレーションホールのアンダーレイヤーやシュータンネームに蓄光素材を配置することで、昼夜別の表情を生み出すグローインザダーク仕様に仕上げている。さらにオーソライト社製のインソールには、両者のロゴマークと金網を配し、オフィシャルコラボレートモデルの証が記されている。

 
 

Hiroaki Shitano (WHIZ LIMITED) &
Shigeyuki Kunii (mita sneakers )
Interview
ウィズリミテッド デザイナー 下野宏明
ミタスニーカーズ クリエイティブディレクター 国井栄之

 

――アイコニックコラボレーションのひとつに選ばれた感想は?

下野 今まで数多くのコラボレーションモデルがリリースされている中から選ばれて光栄です。
国井 世界各国のショップやブランドから数多くのコラボレートモデルが毎年リリースされる中で、アジア代表としてオファーをいただいたことは本当に光栄です。ニューバランスチームとのミーティングで、ミタスニーカーズとして携わった歴代の様々なプロジェクトが候補に挙がりました。リリース当時の反響や今後の継続性を踏まえ、長年一緒に取り組んできた下野くんとのCM1700ウィズリミテッド × ミタスニーカーズが選ばれたことは感慨深いですし、感謝の気持ちしかありません。
 

――リニューアルしたインラインモデル「574」の感想は?

下野 前よりシャープなシルエットになったことと軽くなったことを感じます。
国井 安定性を重視したSL-2ラストに再チューニングを施したことで、快適なフィッティング性とサポート性を実現しています。また、ENCAP構造に使用されているポリウレタンとEVAのコンパウンドに見直しを図り、優れたクッション性と耐 久性を体感出来る新ソールユニットを採用して、さらにアウトソールにグリップ性を向上させたラバーを使用する等、実生活には必要の無いオーバースペックではなく、様々なライフスタイルにフィットする機能性と普遍性を紡ぎ合わせながら、時代のニーズに応える再設計を施しているのがリニューアルした574の特徴ですね。
 

――コラボレーションモデルの一番のポイントは?

下野 過去のモデルをイメージしながら、新しいものになっている点です。
国井 トリプルコラボレーションを表したトリコロールカラーを用いたり、陰と陽で全く別の表情を魅せるグローインザダーク仕様に仕上げたり、夜間の視認性に特化したリフレクターを散りばめるなどしています。また、ヒールパッチの形状に変化をもたらすプリントを加えることで、CM1700ウィズリミテッド × ミタスニーカーズのヒールパッチの雰囲気を表現するなど、細やかなディテールを詰め込んでいます。

pagetop