2018 | 09.24 | Mon | 09:52

via Web SPECIAL Voice of sneaker select shop BILLY’S ENT About FRED PERRY Footwear

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
 
via
SHOES MASTER
Web SPECIAL
 

Voice of sneaker select shop
atmos & BILLY’S ENT
About FRED PERRY Footwear 2/2
 


Red(BILLY’S Exclusive Model), Navy
¥10,000+tax

タータン ブロー ヴァルカ(レッド)は、ビリーズと共同開発したエクスクルーシブモデル。ブロー ヴァルカをベースモデルに、英国を代表するタータンチェック柄をビリーズの提案により採用。タータンチェックにすることでよりフレッドペリーらしさが表現されている。また、何度もサンプル作成を繰り返し、納得いくまで履き心地を向上させたことにより、スタイリッシュな見た目は変わらず快適に履ける一足に仕上がっている。

 

 

Interview
Keita Sato (BILLY’S ENT)
佐藤 敬太 / ビリーズ エンター

 

フレッドペリーが支持される理由は、
どんなファッションアイテムにでも
合わせやすい絶妙なボリューム感。

 

———取り扱いを始めた時期は?またフレッドペリーが支持される理由は?
2年位前から展開しています。フレッドペリーは、スポーツブランドと違ってファッションブランドが提案する靴なので、どんなファッションアイテムにでも合わせやすい絶妙なボリューム感が支持されている理由だと思います。それとブランドの持っている背景、音楽やサブカルチャーとリンクしているイメージが他ブランドと一線を画しているのも魅力ですね。個人的にはカッコイイ不良の大人が愛用するイメージです。

 

———別注モデル(タータン・レッド)のコンセプトは?
フレッドペリーなのでやっぱりUKを意識して、モッズやパンクをデザインテーマに作らせてもらいました。今のスニーカー全体の主流がアメリカライクなこともあって、ヨーロッパテイストを入れたかったんです。僕自身も中・高校時代にフレッドペリーに憧れてポロシャツを着ていましたし、ブランドの背景にあるサブカルチャーの影響を受けているので、ビリーズとして新しい提案をしたかった。UKといえば、フレッドペリー。フレッドペリーといえば、赤いタータンチェック。ドンズバで直球なのですが、これ以外あり得なかったです。

 

———特にこだわった所は?またどんな人に履いて欲しいですか?
赤いタータンチェック柄はもちろんですが、ソールを白から黒ラバーに変えた所です。黒にすることで単なるキュートなスニーカーから革靴感覚で履けるシューズになる。そうするとジョージ・コックスやドクターマーチンなどを好むUKカルチャー好きな人たちにも受け入れてもらえるかと。あとは履き心地ですね。これは納得いくまで3回位やり直しています。「納得できるものが出来上がるまでリリースしない」っていうのがビリーズのルールなので、安心して履いてもらえるように仕上げていますし、ユニセックスサイズ展開で、ペアで履けるようにも作ってあります。日本、アジアの方はもちろんですが、今回のモデルに関しては特に、ヨーロッパ、イギリスの人に気に入ってもらって履いてもらえたら嬉しいですね。

 

 
 
SHOES MASTER Web SPECIAL
https://www.shoesmaster.jp/special/fred-perry-footwears-now-and-the-future-footwear-collection-aw-2018
 

BILLY’S ENT
https://www.billys-tokyo.net/shop/g/g5845300001066/
 

FRED PERRY
http://www.fredperry.jp/category/F_MEN/

pagetop