2019 | 07.19 | Fri | 05:55

HOKA ONE ONE’s latest products New Model “RINCON”

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
via
SHOES MASTER
Web SPECIAL
 

ホカ オネオネの期待の
ニューモデルのリンコンが登場した。
 
ウェブスペシャルでは、
本誌兄弟誌「ランナーズパルス」南井正弘編集長に
実際に履いて走ってそのポテンシャルを
検証してもらっている。

 

HOKA ONE ONE’s
latest products
New Model “RINCON”

 

RINCON
Barbados Cherry / Plein Air
¥14,000+tax

リンコンは、ホカ オネオネの定番モデルであるボンダイ、クリフトンに継ぐロードランニングカテゴリーのニュートラルタイプの新モデル。とくかく速く走りたい人に、より滑らかな走行を実現するべく開発され、波が滑らかなサーフスポットとして世界的に有名な地名、リンコンから命名。超軽量ながら驚くほどのクッションを詰め込み、ソフトで重さを感じない走り心地を提供してくれる。非対称のアッパーデザインでシンプルな形状ながら、トレーニングはもちろん、タイムを狙うレースにも使える一足。(8月発売予定)

 

Masahiro Minai(Runners Pulse)
Running Impression
“RINCON”
 

リンコンは新たにリリースされたオンロードモデルであり、そのボリューミーなシルエットからは想像できない軽量性を実現した一足。ちなみにリンコンというモデル名はカリフォルニアの有名なサーフスポットから命名されたという。足を入れてみると、計測はしていないものの、筆者の履くサイズ8(26.0㎝)だと「200グラムを切っているのでは?」と思えるほどに軽く感じる。サンプルサイズで7.5オンス(約213グラム)という情報もあるが、いずれにしろ、これまでのホカ オネオネと比較してもかなり軽量なシューズであることは間違いない。実際に走り始めると、独自のゆりかご形状のメタロッカー構造から生まれる、着地から蹴り出しまでのスムーズな動きは、走っていて楽しく、ボンダイ、クリフトンといったロングセラーと同じ系譜にある。それに抜群のライトウェイトをミックスすることで、速いペースでの走行も可能とし、グイグイとスピードを上げられる。最終的にKm/4分15秒までペースを上げて6kmランを終了。アウトソールはラバーの使用を最小限とすることで、軽量性と屈曲性を両立し、固定式のインソールは足裏のフィット感がよく、速めのスピードで走った際もズレることはない。これまでもEVOがモデル名の頭に付くシューズやトレーサーシリーズは、同社のラインアップでも高速走行を可能とし、これらのシューズはホカ オネオネの典型的な走り心地とは若干異なっていたが、今回リリースされるリンコンの走行感は、クリフトンやボンダイのそれの延長線上にある。メタロッカーによる着地から蹴り出しまでのスムーズな足の動きをキープしつつ、速いペースでの走行を可能としているのだ。前述の通りアウトソールのラバーの使用は最小限なので、個人的には日々のトレーニングはクリフトンやボンダイで行い、レース数日前からのランとレース本番はリンコンを履こうと思っている。
南井正弘

 
SHOES MASTER
Web SPECIAL
https://www.shoesmaster.jp/special/hoka-one-one-s-latest-products-carbon-x

pagetop