via SKATE SHOES ARE BEAUTIFUL CONVERSE SKATEBOARDING
コンバースでもうひとつ。
日本発信のコンバーススケートボーディングが
スニーカーシーンでも注目を集めている。
スケーターからも「コンバースは、ぶっ壊れにくい」と
評判でプロスケーターからも評価が高い。
本誌、ウェブスペシャルでも特集した
「シューズ・マスター的スケシューのすすめ」
のコンバース編を改めて紹介する。
via
SHOES MASTER
Web SPECIAL
CONVERSE SKATEBOARDING
日本発信のスケートシューズラインCONVERSE SKATEBOARDING。シェブロン&スターのアーカイブモデルをベースとしたクラシックなデザインに、アクティブなスケーターの足元をサポートする機能を搭載。 リアルスケーターに向けた本格仕様の「+ SERIES」と、基本スペックは搭載しながら ストリートでも活躍す「STANDARD SERIES」を展開している。
ブラック、ベージュ
¥13,000+tax
90年代に登場したスケートシューズSKATE STARをベースにアレンジを加えた新パターンモデル。パターンの切り替えとステッチ使い、ヒールのロゴが印象的な一足。オリジナルのディテールを保ちつつ、毛足の異なるスエードのコンビ使いでアレンジ。
Kaito Sagawa
@kaito5agawa
佐川海斗。1998年、東京都大田区出身。幼少期からスケートのセンスは抜群で、2011年にはAJSA第1戦プロクラスにて堂々の優勝を果たす。2018年、自身のフルパートのリリースとともにシグネチャーデッキが発表。クリーンで的確なボードコントロールとオールラウンドなスキルでシーンの注目を集め、2020年東京オリンピック代表候補の一人である。
–––コンバースからサポートを受けるようになった経緯を教えてください。
スケートのウエブマガジン『VHS MAG』で僕のビデオパートの撮影を開始した直後に、CONVERSEが新たにスケートラインを始めるということで声をかけていただきました。
–––他のチームライダーに対する最初の印象を教えてください。
CONVERSE SKATEBOARDINGのローンチの撮影ではチームメイトになったイトシンさん( 伊藤慎一)と元気くん(砂川元気)と台湾に行きました。イトシンさんはリアルストリートスケーターという印象で、一緒に動いていて面白いです。元気くんは見た目とは裏腹に話してみると気さくで、優しい沖縄スケーターです。都内での撮影よりもツアーで撮影することでチームの繋がりも深くなりました。
–––どのモデルを履いていますか? また、CONVERSE SKATEBOARDINGのシューズの履き心地や気に入っているポイントなどあれば教えてください。
SKATESTAR SK OX +を履いています。履き心地はかなり良くて、柔らかいので普段履きで馴らさなくてもいきなりスケートできます。靴紐が切れにくいところもかなり良いですね。SKATESTAR SK OX +はかかとにロゴがある今までと違うデザインなので気に入っています。
–––スケートシューズに求めることは何でしょうか?
初めからシューズが柔らかいことや、靴紐の切れにくさ、あと穴が開きにくいことを求めますね。穴が開いてしまうともう使えないので、出来るだけ長持ちするように穴が開きにくい丈夫なシューズがいいです。CONVERSE SKATEBOARDINGはオーリーで擦り減る部分を補強していて穴が開きにくいようになっているため完璧です。
–––はじめて履いたスケートシューズを覚えていますか? またそれを選んだきっかけやエピソードなどあれば教えてください。
スケートを始めたのが7歳の時なので、お父さんに買ってもらったVANSのハイカットを履いてました。弟の涼と色違いで履いていて、僕は黒、涼は赤でした。スケートのことを全くわかってなかったのですが、ロゴがスケボーだったのでVANSを買ったんだと思います。
–––どのくらいの頻度でシューズを履き替えますか?
気に入ったのは普段も履いたりするので2~3週間で変えますね。でも撮影の時とかはボロボロになってしまうので1週間で変えることもあります。買ったんだと思います。
–––現在取り組んでいる活動や今後の予定など教えてください。
2年間撮影してきたパートがやっと完成したのでひと段落つきましたが、今後も撮影を続けていきます。神奈川を拠点にしているthepeaceというクルーがあるのでそこの動きもチェックしていただきたいです。大学の卒業研究もあるので大忙しな年になりそうです。
CX-PRO SK SU OX
グリーン、ブラック
¥12,000+tax
アーカイブのCXPRO 250をスケート仕様にアップデート。CX-PRO SKシリーズで初めてスエードを採用し、クラシックな雰囲気に仕上げた一足。トリック時に接触が多い箇所を多層のスエードで補強し、摩耗を軽減し耐久性を向上させる二重構造のラバーテープ仕様となっている。
PRORIDE SK CV OX
ホワイト/グリーン、ブラウン/ペールブルー
¥8,000+tax
アーカイブのバスケットシューズをスケート仕様にアップデート。ワントーンカラーのシンプルなキャンバスのアッパーに、カラーステッチを落とし込んだ。トリック時に接触の多い箇所に、同色のラバー素材でオーリーガードを配置し、耐久性を向上させた。
COURTCANVAS SK CV OX
ゴールド
¥8,000+tax
過去に登場したCOURT STARをスケート仕様にアレンジしたモデル。キャンバスのアッパーにサイドからトゥにかけてスエード素材を配し、耐久性を向上させた。ゴールドをベースにホワイトのディテールが全体的にメリハリを与え、シュータンにはブルーロゴのレトロなラベルを採用。
CONVERSE SKATEBOARDINGでは、毎シーズン日本人アーティストによるアートワークがカタログに用いられている。過去にKAMI、ESOW、BAANAI等が参加し、今シーズンはMAKOTO YAMAKIがアートワークを手掛けている。
INFORMATION
CONVERSE SKATEBOARDING
https://converseskateboarding.jp/
@CONVERSE_SKATEBOARDING