Teva 2020 S/S New Model “OMNIUM DRIFT” RELEASE!
via
Teva
世界で初めてストラップ付サンダルを
開発したこと知られるブランド、テバ。
そのテバから、つま先をカバーしたニューモデル、
インジェクション成形のオムニウム ドリフトが
先日リリースされた。
OMNIUM DRIFT
新作オムニウム ドリフトは、EVA素材で水に浮かぶほど超軽量で、甲部分の面ファスナーで着脱と調節が可能。インジェクション成形なのでアッパーとソールの継ぎ目がないのも特徴で、普段履きはもちろん、アウトドアでも重宝しそうな一足となっている。5,800円+税。メンズは2色展開だがキッズモデルは豊富なカラーバリエーションが揃っている。4,500円+税
OMNIUM DRIFT
https://jp.teva.com/men-sandals/omnium-drift/1107829/01?detail_disp_manage_code=1_1_1107829_1
KIDS OMNIUM DRIFT
KIDS OMNIUM DRIFT
https://jp.teva.com/kids-sandals/omnium-drift/1110229C/01?detail_disp_manage_code=1_1_1110229C_1
P.S.
テバのニューモデルのリリースで、デッカーズジャパンから日本再上陸したことをふと思い出した。日本におけるテバレボリューションのすべては、このローンチパーティーから始まった。昨日のことのように思い出されるが、もう9年が経過していて驚いた。2020年の現在、ここまでテバが一般的に認知されるとは編集部も正直思っていなかった。今後のテバにも期待したい。
2011年12月8日
EDITOR’S BLOG
昨晩(12/7)、東京・六本木でTeva(テバ)の
ローンチプレゼンテーションが行われた。
会場はメディア関係者で一杯。
Tevaといえば、
1984年に世界で初めてストラップ付サンダルを
開発したことで一躍その名を世間に知らしめたブランド。
ここ最近日本での展開を休止していたが、
2012年春から、日本での展開がスタートする。
テーマは、“LIVE BETTER STORIES”。
自分のストーリーに満足している?
あなただけのストーリーを見つけにいこう。
スポンサードが決定している
ラフティングチームケイのメンバーも勢揃い。
日本のマーケットにレボリューション(Revolution)を
おこすべくテバリューション(Tevalution)が、
2012年春に巻き起こる?
日本のオフィシャルウェブサイトも開設
http://jp.teva.com/
Since 1984 Teva History
すべての始まりは、1984年、グランドキャニオンの一人の若きリバーガイドが、「水陸両用機能サンダル」として頑丈なビーチサンダルにナイロンのアンクルストラップをつけたことだった。そして彼は、このスポーツサンダルのブランドをヘブライ語で「自然」を意味する“Teva(Tev-ah)”と名付けてブランドがスタートした。その後、様々なシーンでサンダルが着用できるように、足の甲と足首の調整ができる独自の「ユニバーサルストラップシステム」を開発した。