2022 | 12.14 | Wed | 08:05

James Connolly(Allbirds Product Manager) Interview

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
via
SHOES MASTER
Web SPECIAL
Photo: Soma Doi(STUH)
 
オールバーズといえば、
ウェブスペシャルにて
プロダクト マネージャーの
ジェームス・コノリー氏に
単独インタビューを実施。
改めてここでも紹介する。
 

About Super Natutal Comfort
James Connolly
Allbirds Product Manager
Interview

オールバーズ プロダクト マネージャー
ジェームス・コノリー

 
サステナビリティレポートについて

 
–––2025年までにカーボンフットプリントを半分にするという目標は、順調に進んでいますか?
2021年には前年比で12%のカーボンフットプリントを削減することに成功しました。主に環境責任のあるエネルギーと再生可能素材の見直しによる貢献です。ニュージーランドにてウール産業に携わる500近い企業や従事者との連携を深め、再生型農業によるウールの生産についても着実に進行しています。工場での生産効率を高め、再生エネルギーを使用し、輸送には飛行機でなく船舶を使うなど、できる限りの企業努力を進めております。

–––2030年にカーボンフットプリントをほぼ「ゼロ」にするという大きな目標は達成できそうですか?
もちろん、そのつもりです。この目標は簡単なものではありません。気候変動は待ったなしですし、一つの企業だけで解決できる問題でもありません。パートナーシップをさらに加速して、孫の世代までこの美しい地球を残す使命が私たちにはあります。そのためにはオールバーズの取り組みをもっと知ってもらうだけでなく、皆さんの意識と行動が変化していくことが大切だと思っております。
 

東京について

–––その目標を掲げたオールバーズが日本でも大変支持されています。日本(東京)のイメージ、印象を教えてください。
6回ほど日本に行ったことがあります。日本のカルチャーはとても刺激的だし、革新的だし、インスピレーションの宝庫です。スニーカーをチェックするために渋谷や原宿にはよく行きますが、ハチ公の交差点には毎回びっくりします。でも、人の少ない時間の代々木公園でランニングをするのが1番のお気に入りです。
 

Allbirds 原宿
 

–––オールバーズにとって東京の役割、ポジションとは?(世界の中で)
3店舗(原宿、丸の内、大阪)を展開している日本は、オールバーズにとって非常に重要なポジションを占めています。特に東京はスニーカーの聖地でもあるし、インスピレーションの源です。オールバーズジャパンチームとも沢山連携し、多くのインサイトを得て商品作りに反映させています。
 
プロダクトについて

–––ジェームスさんが考える他ブランドにはない「オールバーズのプロダクトの魅力」とは何でしょうか?
Super Natural Comfort(スーパー ナチュラル コンフォート)ですね。自然由来の素材を使うだけでなく、シンプルで美しいシルエットを保ちつつ、快適性を担保させているところです。多くのスニーカーは環境負荷の高い石油由来の素材を使っていますが、オールバーズは環境に配慮した天然素材を使っている、そこがオールバーズの最も魅力的なところです。
 

Regen Wool Runner

–––ジェームスさんがプロダクトを作る上で一番大切していることは何ですか?(カーボンフットプリント以外で)
しっかりとした機能性を持ち、お客さんのニーズをとらえ、シンプルにスタイリッシュに、そしてミニマル仕上げていくことを大切にしています。最後に最も大切なことは、そのスニーカーがもつ社会的な意味と魂を宿すことです(PURPOSE & SOUL)。それがスニーカーを履く人の個性につながると思います。
 
リコメンドモデルについて

–––はじめてオールバーズを履くという方にお勧めのモデルは?(街履き用)
オールバーズの原点、ウールランナーですね。初めて履く人はだいたいWOW!って言いますよ。軽さと足にフィットする感じが病みつきになると思います。

–––新作モデルをどんな人に履いて欲しいですか?
フラッフシリーズ(もこもこコレクション)は、抜群の暖かさで、快適です。いつでもどこでも履ける手軽さがいいです。ミズルシリーズは、自然を楽しみながら外にお出かけする。雨降っている時だって、楽しくランニングできる。そんな良さがありますね。

–––ジェームスさんの「マイベストオールバーズ」を教えてください
ウールランナーアップミズルですね。ブーティなシルエットで、どこでも連れて行ける相棒です。
 
今後について

–––オールバーズ全体としての今後の展開を教えてください(プロダクトの)
Super Natural Comfort を突き詰めて行きます。クラシックスタイルだけでなく、現在のランニングシューズのような先進的なシルエットのシューズにもその魂を込め、ラインナップも拡充していきます。期待していてください。

–––最後に弊誌読者、スニーカーファンにメッセージをお願いします
難しいなぁ。まずはオールバーズを履いてみてください。店舗でもいいし。オンラインストアだと30日間返品交換無料ですから。一度足を通すと、きっと恋すると思いますよ。僕がそうでしたから。
 
Allbirds
https://www.allbirds.jp/

pagetop