2023 | 04.26 | Wed | 08:18

About SUPERGA ARTIFACT Shinji Kai (BILLY’S ) Interview

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
via
SHOES MASTER Vol.39
193_page
CLOSE UP “BRAND” NEW ITEMS
Photo: Yuta Okuyama(Ye)
 
スペルガといえば、
スペルガのプレミアムライン、
スペルガ アーティファクトについて
ビリーズのディレクター・甲斐慎二氏を取材している。
そのインタビュー記事を紹介。
 

WORKS/ 2432 COLLECT WORKER ¥16,500, MIL SPEC/ 2434 BK STEEN ¥16,500, WORKS/ 2433 SALT PEPPER ¥18,700
 

ビリーズ・ディレクターに聞いた
スペルガ アーティファクトの魅力
 
2020年秋冬シーズンよりスタートしたスペルガのプレミアムライン、スペルガ アーティファクト。100年を超える靴作りの知見と経験をもとに、過去のアーカイブから着想を得て現代的にアップデートしたコレクション。イタリア発のスペルガ アーティファクトをどこよりも早くから展開している、ビリーズのディレクター・甲斐慎二氏を取材した。
 

About SUPERGA ARTIFACT
Shinji Kai (BILLY’S )
甲斐慎二 / ビリーズ ディレクター
 

–––スペルガ アーティファクトを展開するとになったきっかけは?
ミリタリーテイストやワークテイスト、カラーリングやキャンバスの素材使いなど面白いことをやっていたので、ビリーズのターゲットに合うと思い取り扱いを始めました。最初に渋谷店でウインドウ展開をやった時は、予想以上の反響で驚きました。スタート時からセルスルーが良くて、すぐに人気ブランドのひとつに加わりました。今までありそうでなかった雰囲気で、靴自体のクオリティも高く、ヨーロッパの靴の雰囲気が感じられて評判がいいですね。お洋服をベースにコーディネートされる方にはとても相性のいい、スタイリングに溶け込みやすい靴だと思います。スペースツメ
特に30~40代のお客様が多く、大人が好むスニーカーという感じで受け入れられているのではないかと思います。
 
–––特筆すべき特徴と言ったら何でしょうか?
スペルガ アーティファクトって本国で、日本人の方が企画されているそうなんですよ。素材もウエアに使われる物が多く、ミリタリージャケットで使用するコードレーンやワークジャケットに使われるダック素材など、すごくこだわっていて、職人気質な雰囲気が靴から感じられますよね。特筆すべきは、定番の素材がなく、同じモデルでも毎シーズン素材を変えてくることです。それがすごく新鮮に写るので、同じモデルでもリピートされるお客様が多いことも特徴のひとつだと思います。
 

BILLY’S ENT TOKYO SHIBUYA
東京都渋谷区神宮前 6-23-7
03-5466-2432
11:00 – 20:00
https://www.billys-tokyo.net/shop/goods/search.aspx?fssort=Number3&fsbrand=SUPERGA
 

INFORMATION
カメイ・プロアクト 
03-6450-1515
SUPERGA ARTIFACT
https://superga.jp/collections/artifact

pagetop