NEIGHBORHOOD × PALLADIUM&2016 SS
City Exploring of
“PALLADIUM”
From France Since1920
Part3
City Exploring(都市探検)をブランドコンセプトにグロバールに展開を拡大している“PALLADIUM”(パラディウム)。日本での本格展開が始動して3年、驚きのコラボレーション企画が実現した。そのブランドとはなんと、“NEIGHBORHOOD”(ネイバーフッド)。その経緯、詳細を知るためにネイバーフッドのデザイナー、滝沢伸介氏に直接聞いてみた。
Photo: Kazumasa Takeuchi(STUH)
Edit &Text : Shin Kawase
NHPD.PAMPA HI / C-SHOES
NEIGHBORHOOD HANDBOOK
2016 SPRING and SUMMER
オフィシャルハンドブックのミリタリーカテゴリーの中にトータルコーディネイトの一部として“PAMPA HI”(パンパ ハイ)が登場している。
NHPD.PAMPA HI / C-SHOES
NAVY,OLIVEDRAB
¥17,000+tax
コラボレーションモデルのベースに選ばれたのは、パラディウムを象徴する“PAMPA HI” (パンパ ハイ) 。今回のコラボレーションのために製作されたネームがミリタリーテイストをより引き立てている。
SHINSUKE TAKIZAWA(NEIGHBORHOOD) INTERVIEW
——コラボレーションすることになったキッカケは?
今回のNHのコレクション内のミリタリーカテゴリーにPAMPA HIがマッチすると思われたので、NH側からコンタクトを取らせて頂きました。
——コラボレーションする前のパラディウムのイメージとは?
長い歴史の中で完成されたITEMをきちんと作り続けているブランド。
——このモデルを選んだ理由とコラボレーションモデルのテーマは?
PAMPA HIは実際に軍で使用されてきた歴史もあり、パラディウムを象徴する型だと感じた為。
——このカラーリングにした理由は?
同素材でWEARも作っているが、ミリタリーITEMで良く使用されるOLIVE DRAB、NAVYの両色がPAMPA HIにも上手くマッチしたと思います。
——このモデルを履く時のお勧めコーディネイトは?
ミリタリーITEMと合わせて頂いても良いし、BASICなITEMにも違和感なく合わせることが出来ると思います。
——このモデルをどんな人達に履いてもらいたい?
今回のITEMは、PAMPA HIのオーセンティックな型を踏襲しつつファブリックからパーツ類、他仕様まで変更を加えているので細かな違いの分かる人に履いて頂きたい。
——SHOES MASTER読者に一言メッセージを。
是非手に取って両社のこだわりを実感してください。
PALLADIUM
2016 Spring/Summer
Collection
ネイバーフッドとのコラボレーションで一躍話題となっているパラディウムから新作が届いた。パラディウムは、1920年にフランスで誕生した老舗のフットウェアブランド。定番モデルから新作まで、2016春夏コレクションの中から厳選したアイテムを紹介する。
Product Photo: Kengo Shimizu
Pampa Hi
Men’s / Women’s
¥9,800+tax
Pampa Hi Multicam
Men’s
¥11,800+tax
Flex Lace
Men’s / Women’s
¥8,400+tax
Pallabrouse Paisley
Women’s
¥11,800+tax
Pampa Puddle Lite WP
Men’s / Women’s
¥13,800+tax
Pallacitee
Women’s
¥7,800+tax
パラディウムは、「都市探検」をブランドコンセプトにグローバルに展開を拡大し現在に至っている。 パラディウムがイメージさせるものは、いろいろな表情を持つ「都市」。ただ、それはありきたりな都会ではなく、都市の中に存在する「地底空間」や忘れ去られた「廃墟」など。そんな都市に興味を持つ「都市探検家」に向けて日々、エンジニアリングされている。
NEIGHBORHOOD×PALLADIUM
NHPD.PAMPA HI / C-SHOES
NEIGHBORHOOD HARAJUKU 03-3401-1201
http://www.neighborhood.jp/
PALLADIUM
2016 Spring/Summer Collection
0120-50-7789(エスエスケイお客様相談室)
http://www.ssksports.com/palladium/