2019 | 12.29 | Sun | 05:41

SHOES MASTER edtor’s blog 2009.11.29 “Ueno ameyoko”

このエントリーをはてなブックマークに追加

 
 
編集部の河瀬です。
年末のミタスニーカーズで思い出しました。
今から約10年前、上野・アメ横の想いを当時の
エディターズブログで書きました。
懐かしいので改めて公開させてもらいます。
 
 
via
SHOES MASTER edtor’s blog
2009.11.29
“Ueno ameyoko”

PB010914.JPG

 

昨日、プライベートで上野・アメ横へ。
やっぱりこの街には特別な思いがある。
18年前に初めて訪れてから、
今でもたびたび来るのだが、
現在もその気持ちに変わりはない。

18年前の当時、学生だった私は
スニーカーとミリタリー物を求めて、
足しげく通った思い出の街。
しかし、憧れのスニーカーは、
高くてとても買えなかったけど、
(ナイキのターミネーター、ダンク、
AJ1やニューバランスのM990など)
スニーカーに興味を持つキッカケを
与えてくれた街であり、私のオリジン(起源)。
 
PB011008.JPG
PB010909.JPG
これは私だけの話、思い出ではない。
ABC-MART社長の野口さんは
上野店スタッフがスタートだったし、
MADFOOT!の今井さんもスニーカーショップ
スタッフとして当時店頭に立っていた。

また、編集部・榎本も高校と自宅の
通学途中(乗換駅)が上野で、
頻繁にアメ横に通っていた。
それからスニーカーにのめり込み、
その結果として、当時の人気テレビ番組
「カルトQ」の全国スニーカー選手権で
3位の金字塔を建てたのだ。
(高校2年生で)

本誌を通じて出会う
スニーカー関係者の多くが、
なんらかの形でアメ横を通過している。
 
PB011007.JPG
もし、上野・アメ横がなかったら、
今の東京のスニーカーシーンは
どうなっていただろうか…

少なくとも「SHOES MASTER」は
創刊されてない。
これだけは断言できます。

もちろん、このblogも存在してない…
(たいしたblogじゃないけど)

あらためて、上野・アメ横に感謝! 
I love ameyoko!
年末、また来ます!
(スニーカーと正月の食材を探しに)

 

pagetop